ロゴタイポ・ロゴマーク制作

消費者がロゴを見ただけでどこのブランドだと認識する、いわば企業や商品の顔といえるロゴ。ロゴは企業・商品のアピールとしての役割を担い、ブランディングに欠かせない要素です。また、社内に向けてもロゴマークは、企業の精神を共有するシンボルとなり、経営者の帰属意識、社員の愛社精神や意識向上・団結力を育みます。
ロゴは、企業のコンセプト・経営理念・存続意義・将来のビジョンを明確化し、社内外の企業に対する認識を一致させるCI(コーポレートアイデンティティ)です。
消費者に対して企業の独自性を明示し、好感・信頼度を高めるためにもCIは重要です。
ロゴ制作は企業の「理念」を図形化するので、企業にとって魂が最も込められたシンボルにならなくてはいけません。
ロゴは多くの人の目に触れ、瞬時に企業・商品へのイメージを呼び起こします。
制作する際には顧客や取引先への好印象、社員・経営者の心理的な支柱になることも念頭において検討しましょう。
ロゴの活用法と効果
一口にロゴと言っても、その活用法と効果は様々です。
シンプルに多いのは会社名のロゴマーク・ロゴタイポですが、その他に、商品ロゴ、キャンペーンロゴ、webタイトルロゴ、周年記念タイポなど。
またロゴの活躍場所は数多く、名刺や封筒などのプリントメディア、看板や各種広告物、社用車ラッピング、ユニホームや販促物への印刷など多岐にわたります。
想像してみてください。
あなたが、お買い物をする時に対応してくれた担当者の胸には社章が光り、持っているペンにもノートにもクリアファイルにもロゴが印字されていたら。
それだけでもしっかりと誠実な対応をしてくれそうな印象を受け取れるのではないでしょうか?
ロゴはお客様や取引会社に安心を提供します。
それは、その後の取引をスムーズに行うためです。
また、従業員やスタッフにも大きな影響があります。
試用期間から見事、正社員登用になった時、「今日からこれを胸に付けて」と手渡された社章に、どれだけの喜びと決意が込められることでしょうか。
〇〇周年記念のタイポバッチもお客様に自然とアピールが出来ます。
これをきっかけに話題が広がります。
着用している従業員もプライドを感じられることでしょう。
アレドレは社内外に効果大のロゴタイポ・ロゴマークを数多く制作しています!
ロゴは、あなたが思っている以上の効果が数多くあります。
弊社のクライアント様の多くは「ロゴを作ってから上手く回りだした」と、皆さんおっしゃいます。
弊社作成のロゴは、特別なご祈祷をしているわけではありませんのでご利益があるとは思えないのですが、ロゴを制作し、発表したクライアント様の多くから、経営内容が上向きになったという声をいただくのです。
この声を冷静に分析してみますと、多くの場合、経営者様ご自身の意識、従業員様のインナーモチベーションに大きな変化があったのだと思います。
その結果、普段の手慣れた業務にも大きな意味を見い出せたり、社内コミュニケーションにも多角的な考察が出来るようになったり、落ち込んだ時には胸に光るバッチを見て自分自身を鼓舞したりと…
アレドレは、企業様の理念・ビジョン・未来設計といったインサイトにある想いを、心情を可視化することに特化したグラフィックデザイナーが、「意味」を「想い」表現し、消費者の記憶に残るロゴタイポ・ロゴマークを数多く制作しています。